9/30/2014

サンディエゴ三田会50周年祝賀会のご報告

ワシントンDC三田会会員各位

朝夕の涼しさに日増しの秋の深まりを感じつつも、日中はいまだ暑さの残る今日この頃、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、北米三田会の一つであるサンディエゴ三田会の橋本かおり会長より、Eメールで写真付きのお便りを頂きましたので、会員の皆様に共有させて頂きます。サンディエゴ三田会が今年で創立50周年を迎え、9月5日(金)にその祝賀会を催し、無事に終了したとの内容です。

簡単に経緯をご説明しますと、この会に先立ち、当会の古森義久会長に「祝賀のメッセージを用意してもらえないか」という打診がありました。そして古森会長がワシントンDC三田会を代表し、すぐにその依頼に対応してお祝い文を送ったところ、他北米三田会からのメッセージと共に、祝賀会の場で披露されたとのことです。普段なかなか直接的な交流を持つことの難しい北米三田会ですが、現在公式に計17会が登録されており、こうして連帯を強調する機会を持てたというのは、大変喜ばしいことだと感じております。

下に橋本かおり会長からのお便りを貼付しましたので、写真と共に是非ご一読下さい。


ワシントンDC三田会役員会
(吉野麗子記)


******************************************


ワシントンDC三田会会長
古森義久様

去る9月5日にサンディエゴ三田会50周年祝賀会を開催いたしました

慶應義塾より駒村常任理事をご来賓としてお迎えし、また北米三田会よりロサンゼルス三田会会長の寺田様、サンフランシスコ三田会会長のック様にご臨席いただき、海辺の会場で小規模ながら34名、盛会のうちに幕を閉じる事ができました。清家篤慶應義塾大学塾長にはビデオメッセージを賜わり、駒村常任理事には「変わる慶應!、変わる日本?」と題する講演をしていただきました。話し上手な語り口で今の日本の現状を分析、展望して下さり、会場からは真剣に考える姿や、時には笑い声もあがり、しばし大学時代に戻ったような、実に充実したひと時でした。

慶應連合三田会比企会長様より当日祝電をいただきました。なお、同じ北米三田会からはワシントンDC三田会様をはじめ、シカゴ、ニューヨーク、シアトル三田会会長様、南米コロンビアの三田会会長様よりお祝いの言葉をいただきました。古森会長様の暖かいお言葉は大変嬉しく、会員一同御礼申し上げます。

1964年、会の当初から活躍したメンバーや、UCSD医学部長年三田会関係者の支援、指導に当たって来た宮井教授等いにしえを知る面々から最近サンディエゴに到着したばかりの若手までが一同に会し、自由闊達に交流できるのがサンディエゴ三田会の特徴です。50周年の節目を迎えたサンディエゴ三田会の活動へのご協力、ご支援を今後ともよろしくお願い致します。

サンディエゴ三田会会長 橋本かおり
会員一同


添付の写真の1枚目は、左よりサンフランシスコ三田会サック・ミサ子会長、サンディエゴ三田会元会長尾中耀子、UCSD医学部教授宮井克己、慶應義塾駒村常任理事、橋本かおり、ロサンゼルス三田会寺田仁会長です。